またの機会に参加するなら

現在下記別日程の講座開催予定があります。

Presentation Design Workshop

プレゼンテーション
デザイン講座

  • 開催日時
    • 2020.5.9 10:00 - 15:45
      • *途中1時間半のお昼休憩を挟みます。
  • 開催形式
    オンライン

「プレゼンが苦⼿」「資料がうまくまとまらない」「もっと効果的な情報の⾒せ⽅を知りたい」とお悩みなら、ぜひ“デザイン”を試してみてください。

⼀⾒すると「アート作品や贅沢品のそれらしさ」と受け取られがちなデザインですが、それはデザインが持つひとつの側⾯に過ぎません。このほか情報を論理的に整理して⾒せたり、ターゲットの意識を重要なポイントに⾃然と導くなど、新聞や雑誌、広告はもちろん、私たちの⾝近なところで情報を分かりやすく伝えるのに役⽴っています。

つまり⼤切なのは⼒を⼊れるポイントです。ビジネスと相性のよいデザインをプレゼンに取り⼊れることで、企画や提案を⼿際よくまとめたり、これを齟齬なく相⼿に伝え、ひいては期待する⾏動を引き出せるようになります。

デザイン・レイアウトで伝わる!
プレゼンテーションデザイン講座とは

デザインを直接の業務としないビジネスパーソン(ノンデザイナー)向けに、プレゼン資料におけるデザインのベストプラクティスをお伝えするビジネスデザイン講座です。ビジネス⽂書に適したデザインの考え⽅やスライド作りの具体的なノウハウなど、デザインによってプレゼン資料の「伝わりやすさ」と「⽣産性」を向上する⼿法を、座学と演習を通じて学びます

  • 当講座はPCとインターネットを使って、ご自宅で受講いただける講座です。

たとえばこんな方に

  • 営業担当者

    直感的で伝わりやすい提案資料がつくりたい。
  • マーケティング

    自社の製品/サービスを分かりやすく紹介したい。
  • 商品開発

    企画を論理的に説明し、関係者を説得したい。
  • 広報

    プレスリリースをメディアに取り上げてもらいたい。
  • システムエンジニア

    設定変更の段取りを顧客とスムーズに合意したい。
  • 学生・教員

    論理的で伝わりやすい研究発表がしたい。

ビフォー/アフター

    • よくある表紙
    • デザインをケアした表紙
    • よくある見出しと本文
    • デザインをケアした見出しと本文
    • よくあるメッセージ
    • デザインをケアしたメッセージ
    • よくある表
    • デザインをケアした表
    • よくあるグラフ
    • デザインをケアしたグラフ
    • よくある画像の解説
    • デザインをケアした画像の解説

前提条件

  • 受講者に期待するスキルレベル

    • プレゼンテーションソフトの基本的な操作(ファイルを保存する、文字を入力する、図形を挿入する)ができる。
    • 業務で一般的なプレゼン資料を作るうえでは問題ないが、もう一歩相手の琴線に触れるプレゼン資料をつくりたい。
  • 学習目標

    • 情報が丁寧に整理され、直感的で伝わりやすいプレゼン資料を作成できる。
    • デザイン・テンプレートを利用して資料作成を効率的に進め、個人およびチームの生産性を向上できる。

講師

講師
宮城 信一
Miyagi Shinichi
デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料運営者

プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料」の運営者。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。サイト開設当初より無償公開しているデザインテンプレートの配布数は130,000件。著作に『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン(別名義)』がある。

  • 書籍|「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業
    BOOK
    「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業
  • 書籍|プレゼン資料のための正しいデザイン
    BOOK
    プレゼン資料のための正しいデザイン
  • ウェブサイト|デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料
    WEBSITE
    デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料

プログラム

  • 10:00 10:20

    オリエンテーション

    当日の講座の進め方と「zoom(ビデオ会議システム)」の使い方について解説します。

  • 10:20 10:50

    プレゼン資料の「デザイン」とは

    あなたは「デザイン」という言葉から、一体何をイメージしますか? デザインは多義的な言葉であり、使う人によってさまざまな意味に解釈される側面を持っています。つまり、デザインという言葉を使っているからといって、お互いが同じものをイメージしている保証はありません。そこで当セクションでは、プレゼン資料におけるデザインの考え方について具体例を交えながら解説、注力すべきポイントをお伝えします。

  • 10:50 12:00

    伝わりやすさに差がつくレイアウトのルール

    テキストや図形、画像など、要素のスライドへの配置にふと迷った経験はありませんか? これら要素の配置は、センスやひらめきによって導かれるものではなく、情報の重要度や要素同士の関係性、狙った視覚効果などの諸条件、いわば「レイアウトのルール」によって必然的に決まっていきます。このルールを押さえれば、あなたは効率的にスライドを構成し、情報を効果的にターゲットに伝えることができるでしょう。

  • 12:00 13:30

    お昼休憩

  • 13:30 14:15

    メッセージを印象づけるカラーの法則

    色は目につきやすく、とても身近な存在でありながら、私たちは色について意外に多くを知らないものです。しかし、色は文字同様に情報を伝える力があり、これらを併用すれば「色」と「文字」、2つのツールを使って主張をより詳しく相手に伝えることができます。当セクションでは「色相」や「明度」といった色を扱う基礎的な用語を押さえ、プレゼン資料における「テーマカラー」の考え方、および資料作りに役立つ色選びのコツを学びます。

  • 14:15 15:30

    見やすく・読みやすい基本の文字組み

    デザインといえば、見映えする画像や緻密な図解をつい思い浮かべがちですが、一番の基礎となる要素は「文字」です。文字だけでもさまざまなデザインのポイントがあり、これらをおろそかにしては、画像や図解本来の力を発揮することは難しいでしょう。当セクションでは「書体」「行間」「行長」といった基本的な文字組みの要点を押さえ、プレゼン資料の文を見やすく・読みやすく表記する方法を習得します。

  • 15:30 15:45

    Q & A

受講者の声

  • なぜその書体が良いのか、なぜその色が良いのかなど、腹に落ちる説明が多く、興味深く受講させていただきました。ありがとうございました。

    東京都/30代/男性/会社員/メーカー
  • 今までなんとなくやっていたことが体系化された講座で非常に役に立ちました。ありがとうございました。

    福岡県/男性/会社員/建設業
  • 仕事でパワーポイントを毎日使用しており、行き詰まったときにHPを偶然発見し参考にさせてもらってます。このような勉強をさせてもらえる機会がなかなかないのでこれからもイベントがあれば参加したいです。そして今日はとても勉強になりました。

    東京都/30代/女性/会社員/広告代理店
  • デザインでプレゼンの⾒え⽅が変わってくるという認識はあったが、具体的にどのようなデザインが好ましいのか分からなかった。普段の業務の中ではデザインを考えるのに多くの時間は割けないと思うので、基本的な知識やテクニックなどをひとまとめに理解できる良い機会だった。

    東京都/20代/女性/会社員
  • 実際の実例を見て、分かりにくさや、分かりやすさを見比べることができ、勉強になりました。

    東京都/20代/女性/会社員
  • 行間や段落前・段落後の余白の指定の方法が、とても役にたちそうです。

    東京都/20代/女性/会社員
  • 僕はWebプログラマーをやっている為、プログラムを作りながら、見た目の所もさわるのですが、割りと出ていればいいや位の認識だったのですが、デザインによって自分の作ったプログラムの使いやすさ見やすさしいては満足度までかわってしまうなと実感しました。今丁度アドテクのエンジニアな為LPにかかわる機会が多い為、余白の話はすごく共感できました。

    東京都/30代/男性/IT
  • これまでPPTを使⽤する際に、バランスが悪かったり⽂章が読みにくく悩むこともあったが、今回の研修でどのような点に気を付けてスライドを作っていけばいいか知ることができ、大変参考になった。また、色の使い⽅(統一、一貫性)等はDMのデザインを考える際にも応⽤できる考え⽅だと感じたので、今後⽣かしていきたい。

    東京都/20代/女性/翻訳業

講座開催実績

  • *以下は過去に当講座を開催させていただいたことのある企業様の一例です。
株式会社資生堂 経営管理部
福岡地所株式会社
株式会社サン・フレア

受講にあたり
ご用意いただくもの

当講座はPCとインターネットを用いた「オンライン形式」にて行います。また、講座の中ではパワーポイントを操作しての演習を行うため、ついては受講にあたり以下の機材および環境をご用意ください。

  1. PC・Officeソフト

    • 「Windows 10」および「Microsoft Office 2010」以降がインストールされたPCをご用意ください。マイク・スピーカーはPCに標準搭載されているもので問題ありません(ただし、講座参加前の音量テストをおすすめします)。
    • Macでも参加可能です。ただしMac版パワーポイントは、画面の作りがWindows版と異なるため(講座資料はWindows版パワーポイントをベースとしています)、操作方法の読み替えが必要になる点にご注意ください。
    • タブレットやスマートフォンでも講座を視聴いただけます。ただし演習への参加ができなくなる点をご容赦ください。
  2. インターネット接続環境

    YouTubeなどの動画を問題なく視聴できる程の回線速度にてご参加ください。また接続状態を安定させるため、できる限り「有線」での接続をおすすめします。

  3. 演習用資料

    当講座では実際にパワーポイントを操作しての演習を行います。ついては講師が用意した「演習用資料」を事前にダウンロードし、あらかじめPCに保存した状態で講座にご参加いただけますようお願いします。演習用資料は講座開催日1週間前を目処に、講師よりご案内いたします。

  4. Zoomクライアント

    当講座はビデオ会議システムである「Zoom(ズーム)」を使って行います。Zoomクライアントは講座当日にダウンロード・PCへのインストールも可能ですが、事前にインストールを済ませておくと、講座当日余裕をもってご参加いただけます(特に、スピーカー・マイクの音量設定に問題がないか、事前にテストしておくと安心です)。Zoomクライアントの入手方法および操作手順については、下記リンク・資料をご覧ください。なおZoomクライアントの利用は無料です。

    Zoomは、Zoom Video Communication, Inc社が開発・販売するサービスです。詳しくは同社のホームページをご覧ください(→https://zoom.us)。

ご留意事項

  • 当講座で取り扱うコンテンツは、ウェブサイト「デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼン資料」および書籍『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン』をベースとし、講座向けに改編しています。ウェブサイトおよび書籍とのコンテンツの重複が気になる方は、ご期待に添えない可能性がありますのでご注意ください。
  • プレゼンテーションソフトの基本的な操作(ファイルを保存する、文字を入力する、図形を挿入する)については、すでに習得済みとし細かな説明は割愛いたします(ただし、業務で普通に資料を作成できるレベルであれば問題ありませんのでご安心ください)。
  • 当講座は、デザイン・レイアウトに配慮した資料作成スキルの習得を目指すものです。講演・セミナーでの「話し方」は対象外となる点をご容赦ください。

お申し込み

当講座へのお申し込みはイベント運営支援サービスの「Peatix」にて受け付けしています。下記お申し込みボタンよりお進みください。

  • 講座名
    5/9開催|デザイン・レイアウトで伝わる!プレゼンテーションデザイン講座
  • 開催日時
    2020年5月9日(土)10:00 – 15:45
    • *途中1時間半のお昼休憩を挟みます。
  • 開催形式
    オンライン
  • 料金
    無料
  • 定員
    20人
  • 主催
    Presentation Design

キャンセルについて
当講座への参加お申し込みは、イベント運営支援サービスの「Peatix(ピーティックス)」にて受け付けしています。やむなくお申し込みをキャンセルする場合は、下記Peatixのヘルプをご覧いただき、キャンセルのご連絡をいただけますようお願いします。

よくある質問

受講環境
Zoomのビデオは必ずオンにする必要がありますか?
受講者の方の顔出しの有無は、本人の判断にお任せしています。ビデオオンの方が多い回もあれば、講師以外全員オフの場合もあります。
社用PCのため、Zoomクライアントのインストールが禁止されています。
過去に「ブラウザ版のZoom」で受講いただいた方もいらっしゃいます。受講に最低限必要な機能は「マイク/チャット/画面共有」です。なお社用PC(および企業内ネットワーク)には独自の制限が行われている場合があるため、必ず実際に使用する環境で動作確認をいただけますようお願いします。
PCにパワーポイントがインストールされていません。
私用PCなどMicrosoft Officeのライセンスをお持ちでない場合は、Microsoft 365の試使用版を利用する方法があります。誌使用版の入手方法については、マイクロソフト社のページをご覧ください → Microsoft 365 1 か月無料試用版 - Microsoft Store -

お問い合わせ

当講座へのお問い合わせは下記フォームよりご連絡ください。

  • お問い合わせ内容 *
  • 会社名 *
  • 部署名
  • お名前 *
  • メールアドレス *
  • ・当フォームに入力いただいた個人情報は、お問い合わせの回答用途にて使用します。他用途への転用・第三者への販売は行いません。
  • ・このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。